
トレカカードファイト!! ヴァンガード overDress リリカルブースター 第1弾 Lyrical Melody [VG-D-LBT01] [1カートン]
デッキの構築や使い方に関する質問や感想は質問ページからお願いします

■グレード3(4枚) みんなに響け ロロネロル×4枚[ライドライン] ■グレード2(12枚) 花咲く歌声 ロロネロル×1枚[ライドライン] 生真面目会長 エクノア×4枚 舞い踊る五線譜 エルメル×4枚 サバサバ姉貴分 オードリー×3枚 ■グレード1(7枚) ときめきを探して ロロネロル×1枚[ライドライン] シャボンスプラッシュ リビェラ×4枚[守護者] 気合リチャージ!ルイサ×3枚 ■グレード0(17枚) 歌を届けるために ロロネロル×1枚[ライドライン] 自分仕様 エルシュカ×4枚[星] 破顔の竜鱗 イルゼ×2枚[星] ピースフルガーデン アニカ×4枚[治] ふわもこシエスタ ヒルマ×4枚[引] 勤勉なる従者 シグエル×1枚[引] ファンタスティックフィニャーレ キャトリーナ×1枚[超] ■オーダーカード(9枚) 六花ふらくたる×4枚 茜色らんうぇい×4枚 爛漫はぴねす×1枚

「歌」オーダーを使って戦うテーマ
パックの表紙ということもあってか、全体的に非常にスペックが高い
ゲームが伸びればブルース以上の攻撃が可能なため、ある程度長期戦を見越した構築をしたい
また、「エクノア」を序盤に出しにくく、オーダーを採用している都合上序盤の相手の速攻に対応しづらいのが課題なので、そこをいかにクリアするかが求められる
ロロネロル軸のさらに詳細な解説はこちらから!


グレード3
グレード2
グレード1
![]() ライドライン |
![]() 守護者 |
![]() コスト回復要員 極光戦姫のシェアが増加したことで価値が高まった |
グレード0/トリガー配分
![]() ライドライン |
トリガー配分 基本的にはドロートリガーを多く採用して受けを強くしたいデッキではあるが、ドローに寄せすぎてしまうとロロネロルをノーガードされてしまう場面が多くなってしまうためクリティカルをある程度採用したい クリティカルの枚数を5~7枚で調整している 超トリガーに関しては、ヴァンガードに守護者を切られないためオルバリアは腐りやすいので、素直に国家のものを選択している |
オーダーカード
![]() 4ターン目以降毎ターン撃ちたいので4枚 |
![]() 貼ってカードが減らない優秀な歌カード 後攻の場合はライドラインで貼ることにより、手札を増やすこともできる 基本的に常にオーダーゾーンに表で存在してほしいことと、オーダーゾーンに表で存在するふらくたるを使用してこれを手札から置きたい場面も多く存在するため4枚 |
![]() ライドラインで貼りたいオーダー最有力候補 ダメージに落ちた場合は少し痛いが、複数枚不要な点とそこまで大きな影響が出るわけではないため1枚のみの採用となっている |