デッキの構築や使い方に関する質問や感想は質問ページからお願いします

■グレード3(10枚) 絶対無敵の恐怖の大王 ノストラダムス×4枚 救国革新の英傑 坂本龍馬×4枚 異世界の魔法皇帝 ナポレオン×2枚 ■グレード2(9枚) 異彩の名探偵 シャーロック•ホームズ×1枚[ライドライン] まほろばの国の女王 卑弥呼×4枚 歌を紡ぎし者 小野小町×4枚 ■グレード1(13枚) 絶望粉砕少女 アミダ×1枚[ライドライン] 天上天下の大泥棒 石川五右衛門×4枚 邪馬台国の女神 まほろば×4枚 親和をもたらす情愛の天使 マナ×4枚[守護者] ■グレード0(17枚) 金卵×1枚[ライドライン] 真誠なる怪物退治の聖女 マルタ×4枚[星] 雄麗なる君主 ツタンカーメン×4枚[星] 華々しき饗宴の魔女 ワルプルギス×3枚[引] 眩きランプの聖天使 ナイチンゲール×3枚[治] 不滅なる円卓の騎士王 アーサー×1枚[超] ■オーダーカード(1枚) ガチャリドラ×1枚

パンドラ、弁財天同様モンストの固有ギミックを生かしつつ高打点で詰めていくデッキ
他二つと差別化できるところはクリティカルをリアガードに付与できるため「ナポレオン」などと組み合わせてクリティカル3を作ったり、相手が4点の状況でトリガーのクリティカルと合わせてどこもノーガードできない状況を作り出せる点である

グレード3
![]() ライドライン兼ペルソナライド要員 |
![]() モンストの汎用枠 |
![]() ヴァンガードでカウンターブラストを使用しないため使いやすく、自身の能力でクリティカルを増加させることができるので「ノストラダムス」と合わせてクリティカル2のラインを量産していきたい 10連ガチャを使用する関係上ゲーム中何度も使用できるわけではないため2枚 |
グレード2
![]() ライドライン クリティカル増加が有効になる点数までさっさと伸ばしてしまいたいのでライドラインに設定している |
![]() モンストの汎用枠 |
![]() このカードのラインの打点を上げてクリティカルを付与することで守護者+追加で1枚を切らせやすい また、パワーダウンによる全体の要求の上昇も打点で押していくこの軸では重宝する |
グレード1
![]() ライドライン 後攻時の1ドローがないため重要 |
![]() モンストの汎用枠 |
![]() モンストの汎用枠 |
![]() 守護者 |
グレード0/トリガー配分
![]() ライドライン |
トリガー配分 トリガーのクリティカルの捲れ方に合わせてノストラダムスの能力を使い分けていくデッキなので、クリティカルは最大枚数採用したい 残りの枠はガチャリドラによる変換や石川五右衛門での変換が可能なことからドローを選択 超トリガーは実質クリティカルとして運用可能な「不滅なる円卓の騎士王 アーサー」を選択している |
オーダーカード
![]() |