デッキの構築や使い方に関する質問や感想は質問ページからお願いします

■グレード3(8枚) 神の光を賜り天国を開く者 ウリエル×4枚[ライドライン] 絆を繋ぎし大魔法少女 赤ずきんノンノ×4枚 ■グレード2(12枚) 壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル×4枚[ライドライン] 怪盗アルセーヌ:ファントムモード×4枚 ■グレード1(16枚) 絶望粉砕少女 アミダ×1枚[ライドライン] 天上天下の大泥棒 石川五右衛門×4枚 祝福を受けし少女 アベル×4枚 月想ノ女神 ツクヨミ×3枚 親和をもたらす情愛の天使 マナ×4枚[守護者] ■グレード0(17枚) 金卵×1枚[ライドライン] 真炎の女神 アグナムート×4枚[星] 眩きランプの聖天使 ナイチンゲール×4枚[治] 無慈悲なる魔物殲滅の英雄 ペルセウス×4枚[引] 叡智の魔術王 ソロモン×3枚[引] 光をもたらす者 ルシファー×1枚[超] ■オーダーカード(1枚) ガチャリドラ×1枚

他のモンストライドラインと異なり、ドロートリガーを厚くして堅実に戦うことができる軸
モンストの軸の中では最も固有のギミックや利点をうまく使いこなせており、非常に高いデッキパワーを誇る
環境上位候補のデッキ

グレード3
![]() ライドライン兼ペルソナライド要員 |
![]() ウリエルと合わせて全面除去可能なほか、相手がウリエルを警戒して後列をコールしてこなくても有効に除去を行うことができる |
グレード2
![]() ウリエルによる連続攻撃の起点 ガブリエル2枚で最大5回攻撃も可能 また、このカードを複数回使用できるためウリエル軸はトリガーを捲りやすいことも強み ファントムモードかこれが1枚あれば動くことができ、ライド時の能力が非常に優秀なのでライドラインに選択 |
![]() 連続攻撃の起点 反対のラインがトリガーである必要があるためトリガーをブーストするカードも合わせて引き込んでいる必要がある ガブリエルのほうが基本的には強いため、両方あれば序盤から出していこう |
グレード1
![]() ライドライン 後攻時の1ドローがないため重宝する |
![]() モンストの汎用枠 |
![]() トリガーブーストのラインも打点が十分出せるようになるため、ファントムモードとの相性がよい また、ガブリエルの山札操作と合わせて出来野トリガー率を高め、トリガー前提の長期戦も可能になる |
![]() 序盤にガブリエルを展開しやすくなるため、ゲーム中に使用できるガブリエルの回数を増やすことができる 連続攻撃パーツやアベルも揃えやすくなるため、ツクヨミを前提としたプレイも検討していきたい |
![]() 守護者 |
グレード0/トリガー配分
![]() ライドライン |
トリガー配分 除去でゲームを伸ばしつつ連続攻撃で攻めていきたいデッキなのでドローを多く採用している ウリエルの能力で捨てたり連続攻撃用のパーツを集めたい 引きすぎたドローはガチャBOXのガード値と入れ替えられる点も優秀 超トリガーはウリエルが除去を持っていることとゲームを伸ばす際にヒール能力が優秀なので「 光をもたらす者 ルシファー 」を選択している |
オーダーカード
![]() |