採用理由や詳しい使い方は【質問箱】まで
デッキレシピ
■ライドライン マジェスティ・ロードブラスター ブラスター・ブレード 小さな賢者 マロン ういんがる・ぶれいぶ ■グレード3(3枚) マジェスティ・ロードブラスター×3枚 ■グレード2(11枚) ブラスター・ブレード×3枚 ブラスター・ダーク×4枚 忠義の騎士 ベディヴィア×4枚 ■グレード1(12枚) 友誼の騎士 ケイ×4枚 べインキラー・エンジェル×4枚 アイジスメア・ドラゴン×4枚 ■グレード0(16枚) 白牙の魔女 ディスマ×3枚 天槌の騎士 グルカント×4枚 天杖の癒し手 アーシェス×4枚 加護の魔法 プロロビ×4枚 栄典の光竜神 アマルティノア×1枚 ■オーダーカード(4枚) 立ち向かう勇気、貫く覚悟×4枚
デッキ解説
ブラスター二種をソウルに入れることで相手ターンも防御力が上がるいつものマジェスティの動き。
スタンダードの《マジェスティ・ロードブラスター》は除去手段を得た代わりに決定力が欠けているため、除去とトリプルドライブを生かした長期戦に耐えられる構築にする必要がある。
採用候補のカード
特になし。【バスティオン】との差別化が難しいが、しいていえばブラスター3種以外の採用カードをグレード3で固めて《豪儀の天剣 オールデン》などを採用してみても面白いかもしれない。
コメント