いよいよ今週の4月1日に発売される、ブースターパック第5弾『群雄凱旋』では新たに『クレイ群雄譚』から5つのライドラインが登場しました
今回は、それら新しいデッキの紹介や相性の良い既存のカードを紹介していきます!
新弾に向けた準備や新しく組むデッキの参考にしていただければ幸いです!
目次 ■『クレイ群雄譚』とは ■タマユラ ■ケイオス ■エバ ■テグリア ■ロロワ
『クレイ群雄譚』とは





公式読み物サイトで掲載されているユニット達の物語をカード化したもの
「煌求者」と呼ばれる新たなキーワード能力を持つユニットを中心としたライドライン群を指し、ライドラインのユニットと多国家に属するカードを紐づける能力で、それぞれが盤面に揃うことによって強力な能力を発動することができる!


タマユラ

『タマユラ』は《双子のダイアフルドール リリミ》と《双子のダイアフルドール ララミ》をソウルに揃え、《幽遠なる夜に タマユラ》のアタック時にソウルからコールして連続攻撃することで戦うデッキです
他にも、増やしたソウルを使用して専用ブリッツオーダーカード、《命を灯す幽けき光》を使用することで相手の前列のユニットのパワーを下げることもでき、攻守のバランスが取れており堅実なデッキです
既存カードで相性がいいといえるカードは《忍竜 トガチラシ》と《突貫竜 トライバッシュ》など、ソウルを増やすことができるカードです。特に《突貫竜 トライバッシュ》は『双子』をコールする際に置き換えられてしまう前列のユニットが無駄にならず、特に相性がいいといえるでしょう
また、《忍竜 アマタチギリ》のような手札を入れ替えられるカードもライドラインのコストにし損ねた《忍竜 トガチラシ》を有効活用できるようになるので好相性です
相性がいい既存カード |
---|
![]() ![]() ![]() |
ケイオス

ソウルのカードの種類数に応じて強化されていくタイプの今までにはなかったダークステイツ新ライドラインです
ソウルの種類数を増やしつつ、《迫りくる牙 ケイオス》や《冷徹な遂行者 ミカニ》のソウルの種類数を参照する強力な効果で攻めましょう
既存のカードで相性がいいといえるカードは、《断裁の剣舞 チェーグラ》や《スチームメイジ アシュルダ》、《タイムジャレイト・ドラゴン》、《禁令の邪瞳 クェン・ルゥ》など、ランダムでソウルを貯めるよりも足りない名称のカードをピンポイントに確保できるものが好相性でしょう
これらのカードの枚数を散らして採用することにより、ソウルの質を高めていきましょう
相性がいい既存カード |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
エバ

オーダーゾーンに存在する『研究』オーダーカードの枚数に応じて強化されていく《黒暗の騎士 オブスクデイト》を《知恵の泉 エバ》の能力で強化しながら戦っていくライドラインです
セットゾーンのオーダーカードの枚数のみを参照している能力もあるため、既存の『世界』オーダーカードやそのサポートとも相性がよく、デッキ構築の幅が広いデッキとなっています
既存のカードで相性がいいものは『世界』関連のカードでしょう。『研究』オーダーカードの枚数以外にも単純にオーダーゾーンにセットされているカードの枚数も参照しているため、『研究』オーダーカードを発動できないターンなどに使用することでデッキの動きを安定させることができます
中でも《虚ろなる月夜》や《蝕まれる月光》はペルソナライド先や『研究』オーダーカードを探しながらセット枚数を増やせたり、夜影兵トークンをコールすることで不足している打点を補うことができ好相性です
相性がいい既存カード |
---|
![]() ![]() |
テグリア

《光の道を往く者 テグリア》と《暗黒に咲き誇る者 テグリア》の二種の『テグリア』名称グレード3どちらに乗ってもペルソナライドとして扱うことができるため、4ターン目以降の安定性が非常に高いライドラインです
二種の『テグリア』はそれぞれ得意な戦術が異なるため、どちらをライドデッキに採用するのか、また、採用しなかった方の『テグリア』に手札からライドするか、どう使い分けていくかなど、戦い方の幅が広いデッキとなっています
既存のカードで相性がいいものとしては、《ドリリング・エンジェル》や《幸甚の魔法 ナナフル》、《ペインキラー・エンジェル》、《月兎の魔女 ルビニア》などのソウルにグレード3を用意することができるカードや、手札交換で後続のペルソナライド先を探しにいけるカードなどでしょう
相性がいい既存カード |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
ロロワ

『ロロワ』のライドラインでコールしたプラントトークンを退却させることで手札を増やしたり、《炎華のドラグリッターガール ラディリナ》の能力でコールしたモモッケトークンを強化して戦うライドラインです
ライドラインによるトークン生成により序盤からの速攻も安定しており、リアガードの供給も安定しているデッキです
トークンユニットとラディリナで盤面が完結しがちなので、相性がいいカードとしては《蒼砲竜 インレットパルス・ドラゴン》や《樹角獣 リューカ》、《樹角獣 アーレイオ》などの盤面から消えつつ立ち回ることができるユニットや、退却してしまったラディリナやほかの好相性カードにアクセスしやすい《鞭撻の乙女 イレーニア》などが挙げられます
相性がいい既存カード |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
コメント