デッキの使い方などを聞きたい方は質問箱までどうぞ

■ライドライン 双翼の大天使 アレスティエル ありのままで輝く アレスティエル 逡巡の空 アレスティエル 白黒の個性 アレスティエル ■グレード3(3枚) 双翼の大天使 アレスティエル×3枚 ■グレード2(23枚) 秘めたる宝 フェナエル×4枚 彼方を目指して ピアエル×4枚 天上リサイタル エマエル×4枚 神籟再臨 シェダエル×4枚 ハウリングバラード ファナエル×4枚 儚き憧れ バルエル×3枚 ■グレード1(4枚) プライベートは塩対応 デシエル×4枚 ■グレード0(16枚) 青空を舞う翼と アンティア×3枚 サリーアルボイス ヒルベルタ×3枚 柔らかな光 プルエル×4枚 澄み渡る雪夜 ベレトア×4枚 勤勉なる従者 シグエル×1枚 神恩天唱 グリザエル×1枚

ライドライン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
グレード3
![]() |
《双翼の大天使 アレスティエル》
ペルソナライド要員
グレード2
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
《秘めたる宝 フェナエル》
万が一白翼が有効になってしまった場合や、バインドゾーンにほしいカードが落ちたときに回収することができる
相手のパワーダウンについても攻撃回数が増した黒翼軸では全体パンプのような運用ができる
《彼方を目指して ピアエル》
後列からアタックできるアタッカー
積極的に並べていきたい
《天上リサイタル エマエル》
ソウルのペルソナライド要員や盤面のファナエルなど使いまわしたいカードを使いまわすために採用
単純に盤面のカードを戻せる点もありがたい
《神籟再臨 シェダエル》
焼かれにくいアタッカーであり白翼が有効になってしまった際にごまかすことができるカード
手札交換も無難に使いやすい
《ハウリングバラード ファナエル》
このデッキには数少ないブースト要員
《儚き憧れ バルエル》
ソウルの要求数が多いが、連続攻撃が可能になった黒翼において優秀な打点要員
無理にリアガードの退却を狙う必要はない
グレード1
![]() |
《プライベートは塩対応 デシエル》
守護者
グレード0/トリガー配分
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
《トリガー配分》
基本的にはクリティカルを絡めつつ攻めていきたいが、黒翼は手札を増やす手段が少ないのでドローと調整
その他採用候補のカード
![]() |
《アウェイティングスマイル マルエル》
数少ないブースト付与要員
逆に言えばそれだけなのでピアエルなどを使い始めると役割がなくなりがちなので不採用
コメント