
■ライドライン 旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン アセンダンス・アサルト インロード・シューター 士官候補生 カリクレス ■グレード3(7枚) 旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン×3枚 蒼砲竜 イントレットパルス・ドラゴン×4枚 ■グレード2(11枚) アセンダンス・アサルト×4枚 アグレスブルー・ドラゴン×4枚 樹角獣 リューカ×4枚 ■グレード1(11枚) 共謀怪人 アドマンティス×3枚 プライズド・トライデント×4枚 プラナプリベント・ドラゴン×4枚 ■グレード0(16枚) 憧憬の乙女 アラナ×4枚 挽歌の妖精×4枚 晴朗の乙女 レェナ×4枚 愛執の迷い子×3枚 天恵の源竜王 ブレスファボール×1枚

従来の【フラッグバーグ】を順当に強化した形。新たに登場した《蒼砲竜 イントレットパルス・ドラゴン》の登場によりコスト面、要求面ともに強化されているまた、連続攻撃要員の種類が単純に増えたことにより、デッキ自体の安定性も向上している
盤面に置かないといけないカードの枚数が多く、除去デッキとの相性が悪いため現環境では少し向かい風

ライドライン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
グレード3
![]() | ![]() |
《旗艦竜 フラッグバーグ・ドラゴン》
ペルソナライド要員
《蒼砲竜 イントレットパルス・ドラゴン》
払ったコストを自身で供給できる自己完結した連続攻撃要員
単体で相手のヴァンガードに対して連続攻撃ができる数少ないカード
グレード2
![]() | ![]() | ![]() |
《アセンダンス・アサルト》
連続攻撃要員
《アグレスブルー・ドラゴン》
連続攻撃要員
《樹角獣 リューカ》
連続攻撃可能なリアガードにパワーを与えるカード
グレード1
![]() | ![]() | ![]() |
《共謀怪人 アドマンティス》
連続攻撃要員にパワーを付与するために採用している
《ブライスド・トライデント》
コスト回復要員
《プラナプリペント・ドラゴン》
守護者
グレード0/トリガー配分
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
《トリガー配分》
盤面に要求されるカードの枚数やパーツが多いデッキなので、ドローを多く採用して枯渇しないようにしている。アタック順の都合でフロントトリガーが使いにくいので、残りの枠はクリティカルを採用している
その他採用候補のカード
![]() | ![]() | ![]() |
《転魄の剪竜》
コスト回復要員。《ブライズド・トライデント》と同様の能力だが、前列には連続攻撃要員のみをおきたいので不採用
《樹角獣 アーレイオ》
連続攻撃要員にパワーを与えるカード。《樹角獣 リューカ》を優先しているので不採用
《ハイレートバースト・ドラゴン》
連続攻撃を付与できるカードだが、コストが重く連続攻撃手段も足りているため採用していない
コメント